冬といえば。
鍋?スノボ?
いえいえ、体・肌の事をお考えでしたら『乾燥』が出てこなくては駄目です!
船橋も乾燥がひどく、喉の荒れや風邪予防でマスクを着けてる方が多いですよ〜!
さて、今まで痩身をメインにお話ししてきましたが、今回は今の時期に多い乾燥肌についてお話ししましょう。
冬は大気が乾燥している上に、暖房などで暖められた空気が乾燥を助長します。
そんな時、かさついた肌が化粧水や乳液などの保湿対策で容易に改善しないのは、加齢が原因かもしれませんよ。
肌には『セラミド』と呼ばれる物質が含まれており、その量で肌質がほぼ決まります。
『セラミド』よく聞きますよね。
セラミドは肌表面に脂分の膜を作り、水分蒸発や細菌の進入を防ぐ役割を持っています。
食生活の乱れや睡眠不足、ストレスなどで、以前お話しした肌の『新陳代謝』が上手く行われず、徐々に減っていってしまうのです。
そして起こる症状が、粉吹き肌・シワ・たるみ。。
セラミド配合クリームやサプリメントで定期的に補給する事も大切ですが、摂取する食物の見直しをしてみましょう。
よく言われるのが『黒色の食材』
つまり、
“黒ゴマ”
“ごぼう”
“黒豆”
“紅茶”
など、セラミドは黒色の食材に多く含まれており、その他に、
“ヨーグルト”
“ほうれん草”
などもセラミドを豊富に含んでいます。
中でも群を抜いてセラミドを含むと言われる
“生芋こんにゃく”
が一番お勧めです!
(必ず『生芋』と表記されているものを選びましょう)
老化は止められない現象ですが、遅らせる事や老化による変化を小さくする事は可能です。
今年こそ、冬の乾燥に負けてしまうような肌年齢の老化を卒業し、アンチエイジングをしましょう。