二の腕のたるみ

“腕を振った時に二の腕がタプタプする”
“ノースリーブを着た時に腕の後ろ側が膨張したように太く見える”

よく『フリソデ』なんて呼ばれている二の腕のたるみ。

女性なら誰しもが気になる部分ではないでしょうか。

この現象の原因はほぼ筋力不足です。

実際、二の腕を細くしたい、と来店される方は、脂肪で太くなっているというよりも、筋力が不足してタルタルになって腕の幅が太く見えてしまっている状態の方がほとんどです。

なぜ筋力が不足してしまうのか?

たるんでしまう部分は『上腕三頭筋』と呼ばれる部位で、この筋肉は、

“自分の方から前に物を押し出す時”
“下方向に腕を伸ばす時”

といった仕草で使われる筋肉なのですが……

実はこの動き、意識しなければ日常生活ではなかなか行わない動きなのです。。

ですが!
逆を言えば、意識的にこの動作を行うことで筋肉が付きやすくなり、同時に驚くほど『フリソデ』部分がスッキリしてきます。

今までは栄養学から痩身をお話してきましたが、今回はやはり筋トレメインになってしまいますね。

胸の前で両手の指を上下に引っ掻けるようにして互いに引っ張り合います。
そのまま10〜15秒、それを5〜6回続けましょう。

もうひとつは腕立て伏せ。
もしくは膝を付いたままの膝立て伏せ。
ゆっくり12秒ほどかけて腕を縮めて伸ばして、と繰り返します。
最低10回から始めましょう。

無難な筋トレですが、この二つの動作が一番効果的なのです。

ですが、前回お話ししたEMSの機械はこの運動に代わって筋肉を付ける事が可能なので、この運動さえも億劫な方、お手伝い致します。