投稿者「noda」のアーカイブ

便秘解消!

お腹の出っぱり。。

本当にただのお肉でしょうか。

それ、便秘ではありませんか?

私は毎日出ているから違う、というあなた!

便秘の定義は『何日出ていないか』ではなく、『出した時に残った感じがあるか』『量は少ないか』などです。

女性に多い症状ですが、その理由としては、男性に比べて骨盤が広いため、その分腸が下にさがってたるんでしまい、便が滞留する時間が長くなります。

すると、だんだん時間が経つにつれ、硬くなってきてしまうのです。

女性はもともと腹筋など筋力が弱く、排出する力が少ないので、硬くなった便が出しにくくなり、便秘になりやすくなります。

他にも、食欲不振や睡眠不足、ストレス、我慢のし続け、自律神経の乱れからもなりやすく、腸管壁ポリープや腫瘍で便が通りにくくなっていたりすることでも便秘になってしまいます。

思い当たる節あったりしますか?

便秘になるとお腹のハリや出っぱりだけではありません。

便が滞留し続けると、悪玉菌が繁殖し、

“口臭”“体臭”“くすみ”“吹き出物”

が出てくる恐れがあります。

女子力半減しちゃいますね。。

食事の乱れや睡眠不足、我慢のし続けからくる便秘はそれらを改善することですんなり戻ったりします。

しかし、硬くなって出にくくなってしまったものは、

“お腹を時計回りに揉む”
“便意が無くてもトイレに行く癖をつける”
“起床後水を一杯飲むようにする”

などを頭に置いていただいて、腹筋を鍛えながら改善しましょう。

本来排出すべきものが体内に残ると身体や内臓にも負担を掛けてしまい、痩せにくい身体にもなってしまうので、出すべきものはなるべく早いタイミングで出すようにしましょう。

身体の歪み

『目を瞑って片足で10秒立つ』

皆様、出来ますでしょうか。

身体の歪みが強いとバランスが悪くなり、周りが見えない状況での片足立ちが難しくなってしまうのです。

年齢のせいと思われがちですが、残念ながら、年齢のせいではないのです。
ご年配の方でもしっかり立てる方はたくさんいらっしゃいますよ!

歪む原因は多々ありますが、普段の姿勢、歩き方、癖、出産などが大多数です。

歪みをそのままにしておくと…。

血流が悪くなり、冷え症・むくみ・代謝不全などで身体の循環が悪くなります。

さらに、歪んでいる部分は筋肉の疲労も激しく、循環が悪いことで疲労物質が流れずに溜まってしまい、セルライトの素にもなります!

腰痛、O脚にもなりやすいので注意が必要です。

当サロンでは、従来のものとは異なる『矯正の出来るバンテージ』や、空気で圧迫して『血流改善・骨盤の引き締めが出来るスラックス』というものをご用意しております。

歪みが強いと脂肪の燃焼もしにくくなるので、同時に矯正も行います。

一度いらしてみてください(^o^)/

基礎代謝量計算式☆

こんにちは!

なんだか本日、急に暖かくなりましたね。

昨日との気温差に、お客様も体がだるーくなったりされる方多かったです。

花粉も飛び始め、最高に辛い時期ですね…。

さて!

前回途中になってしまった計算式!

本日もやりますよ~

え?嫌?
だめです!

さ、まずはご自身の基礎代謝量を知ることから始めましょう。

基礎代謝量=665+9.6×体重(kg)+1.7×身長(m)-7.0×年齢

で求めます。

女性の1日の基礎代謝量は

18~29歳 1210キロカロリー
30~49歳 1170キロカロリー

といわれております。

規定数値との差はいかがでしょうか?

その数値から更に0.6で割ると、1日に必要なカロリー量が出てきます。

健康上必要なカロリーです。

『基礎代謝量』とは以前お話ししたようにじってしていても消費されるカロリーの事です。

なので、1日に必要なカロリー量から基礎代謝量を引くと、1日に運動などで消費しなければならないカロリーが解りますよね。

意外と自分の基礎代謝量が少なかったという方、多いです。

それだけ筋肉量などが落ちてしまっているということなのです!

基礎代謝の上げ方については過去ログを参考にしてみてくださいね!

それでは!

産後の歪み

 


こんにちは!

今日も一段と寒いですね。

都心で雪が積もっているようですが、ここ西船橋は雨風だけでなんとか済んでいます(^-^;

さて、本日は、産後のダイエットについてのお話です。

『ある程度体重は戻ってきたけど、あと4~5キロが戻らない!』といった声をよく聞きます。

産後は骨盤の開きが産後10日~約1年位かけて徐々に戻るのですが、その時に左右に歪んだり、開きが戻りきらなかったりするケースが多くあります。

骨盤が戻りきっていないとお尻が大きく見えてしまう上に、開いた骨盤の内側に内臓が落ち込んでしまい、“下腹ポッコリ”になってしまいます。

この場合、腰痛のほか、便秘・代謝不全などのダイエットトラブルの原因になってしまいます。

産後6ヶ月までが勝負!

本格的なダイエットは体力の戻り始める産後1ヶ月以降を目安にしましょう。

土台である骨盤を締める事で、しっかりと筋肉が使え、代謝が上がり、消費カロリーがUPします。

正しい位置に筋肉やある程度の脂肪が付くと、身体のラインも綺麗に見えるのです。

体調をみながら、ついてしまった脂肪をエステで削ぎ落とすといいですよ!

ダイエットの基本は心身ともに健康であること。

極度の食事制限や過度な運動は身体にも精神的にも負荷がかかりすぎ、ダイエットの妨げになってしまいます。

産後のダイエットは、身体の基礎の見直しが必須です!

お餅は太る?

あけましておめでとうございます!

皆様、本年もどうぞよろしくお願い致します。

さて、こちらでは久々の更新になりますが、皆様、お元気にされていましたでしょうか。

別のブログを更新していたのですが、今年はまたこちらをメインに更新していく予定ですので、よろしくお願いします☆

年も明け、お節料理やお餅などたくさん食べられました?

『太るってわかってるのにお餅たべちゃった〜!!』

という方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。

実は、お餅は極端に太るという食べ物ではないのです!

“切り餅2個”は“白米1膳”よりもカロリーが低く、尚且つ、もち米特有の粘り気が腹持ちをよくするため、間食の防止にもなります!

要は、食べ過ぎや食べ合わせにより、太りやすくなってしまうのです。

意外ですよね。

そして、お餅には炭水化物、タンパク質の他に、

・疲労回復に役立つ“ビタミンB1”
・高血圧予防、むくみ予防になる“カリウム”

が含まれるため、健康にも役立ちます。

お餅が残ってるけど、食べないようにしよう、と思われている方!

勿体ないので、切り餅2個ずつ(それ以上はカロリーオーバーになるため注意!)、地道に消費していきましょう。